三浦三十八地蔵尊霊場

  • 札所一覧
    • 葉山町
    • 横須賀市
    • 三浦市
    • 逗子市
  • ご開帳について
  • 三浦38地蔵尊霊場とは
  • お参りの作法
  • ご朱印巡り

札所一覧三浦市

12番-岩浦山 福壽寺

1200年頃の創建といわれ、開山は慶叔大孝禅師、開基は三浦駿河守義村と伝わる。関東大震災で焼失し、現在の本堂は平成元年に落慶、身の丈48cmの本尊・聖観世音菩薩座像は行基作といわれる。境内の西堀栄三郎、植村直巳、多田雄幸の各氏を顕彰する碑には、「お三方の出会いの地、当福寿寺に顕彰碑を建立」の銘が認められる。

地蔵尊の通称

宗派

臨済宗建長寺派

寺院本尊

聖観世音菩薩

住所

神奈川県三浦市南下浦町金田2062

電話番号

046-827-6100

アクセス

京急久里浜線「三浦海岸駅」下車、京急バス剱崎行き「岩浦」下車徒歩4分

駐車場

普通車:0台/バス:不可

写真撮影

境内:可/本堂内:可/本尊:可

トイレ

境内:あり/室内:不可

バス参拝

不可

Googleマップで見る
札所一覧
前の記事
次の記事
  • 札所一覧
    • 葉山町
    • 横須賀市
    • 三浦市
    • 逗子市
  • ご開帳について
  • 三浦38地蔵尊霊場とは
  • お参りの作法
  • ご朱印巡り